コース・料金等

週1回コース週2回コース週3回コース
月回数月4回月8回月12回
料金(税込)4,950円/月8,690円/月12,100円/月
管理費(税込)660円/月660円/月660円/月
月額合計5,610円/月9,350円/月12,760円/月

その他の費用

教材費

入会時に、以下教材のご購入が必要です。

  • デジそろオリジナルそろばん(※)
  • 九九計算カード

※お持ちのそろばんも使用いただけます

  • ​​そろばん有り 
    4,400円(税別4,000円)
  • ​そろばん無し
    1,100円(税別1,000円)

入会金

入会金3,300円
(税別3,000円)

※ご本人を含め、ご家族の中に西尾楽器の教室に通われている方がいらっしゃる場合は、入会金は不要です。

管理費

660円/月
(税別600円)

オプション

自宅学習用アプリ
990円/月
(税別900円)

Windows 7/8/10/11専用

レッスンだけでは足りない、もっとやりたいという方は、このアプリを導入することで自宅でもデジそろができます。

検定料について

0 

デジそろでは独自の検定を導入しており、検定料が別途必要になることはありません。

開講時間について

袋井楽器

  • 火曜日・木曜日
    • 16:30〜17:20
    • 17:30〜18:20
    • 18:30〜19:20
  • 土曜日
    • 9:00〜9:50
    • 10:00〜10:50
    • 11:00〜11:50
    • 13:30〜14:20

掛川駅前(西尾楽器)

  • 土曜日
    • 11:00〜11:50

よくある質問と答え

体験に参加したら必ず入会しなければならないのですか?

いいえ。体験教室ではお子様の取り組んでいる姿をご覧になり、「右脳開発を目的とした学習で暗算能力を養う」デジそろの教育システムにご賛同いただいた上でご入会ください。

体験できますか?

もちろんです。随時体験教室を実施しておりますので、「体験教室申し込み」フォームよりお申し込みください。

何歳ぐらいから始めるのがよいでしょうか?

小学校では三年生の学習指導要領でそろばんが出てきますが、筆算に慣れる前にそろばんをマスターすると、イメージによる計算能力がより大きく育つといわれています。

​このため、デジそろではそろばん学習を年長~小2くらいからスタートしていただくことを推奨しています。

※その他の年齢の方ももちろん入会可能です。

教材セットのそろばんはどのようなものですか?

デジそろ推奨教材セットのそろばんは、初心者でも扱いやすい、珠の大きなプラスチック製23桁のそろばんです。

入会時にそろばんを買う必要がありますか?

そろばんをお持ちでない場合は、ご購入いただく必要があります。
もし既にご自分のそろばんをお持ちでしたら、そちらをご使用いただけます。

入会時にそろばんの購入の有無を確認させていただきます。

どれくらいの受講期間になりますか?

受講期間は保護者様のご判断で自由にお決めいただけます。

デジそろでは珠算検定2級レベルと暗算検定3級レベルの計算力を目指しますが、資格取得を目標とした教室ではありませんので、お子さまに「計算力・暗算力がついた」「自信が付いた」という時点で修了していただくことをおすすめしています。

デジタルそろばん 速習コース

対象回数時間
5歳~小学生週1~3回50分

人数月謝
最大4名5,610円~(税込)

まずは無料体験へお越しください!

デジタルそろばんの楽しさを実感できる1回50分のトレーニングを、無料でご体験いただけます。

  • ✓ そろばん未経験でも大丈夫
  • ✓ お子様一人ひとりに丁寧にサポート
  • ✓ 体験参加で「九九したじき」プレゼント!

いまなら
体験にお越し頂いた方に
もれなく「九九したじき」を
プレゼント!

タイトルとURLをコピーしました